整形外科、形成外科を取得していて(または取得予定で)、足部を中心に下肢の疾患に興味のある方

足専門のクリニックは整形外科の中でも少なく、患者さんが困っていても適切な治療を受けられていないという状況が少なくありません。当院はそのような患者さんの治療をお手伝いするとともに地域の方々を長期的にサポートできるようなクリニックを目指しています。

今後、足を専門として診療に携わる意欲のある方

一般的な整形外科外来で行う薬物治療による対症療法に加え、装具治療、リハビリテーション等可能な限り原疾患に対して根本的な治療を行っていきます。研修では足病に関する知識や診察方法、治療方針について1つ1つ学んでいきますので、経験が少ない方も安心してご応募ください。

足病を理解し、地域のかかりつけ医として患者様に寄り添い、正しい治療を提案できる方

意欲の高いスタッフ(看護師2名、放射線技師2名、リハビリスタッフ1名、受付3名)とのチーム医療で、地域の医療に貢献していきます。

米国足病クリニックと連携し、日本ではまだ浸透していない、歩行の維持に着目した医療を学ぶことができます

①荷重下レントゲンでの撮影と読影など
 一般的な撮影とは違う技術

②GaitAnalysisなどの歩容動作解析技術

③足の日帰りオペ(米国足病医指導)に
 よる
 術式、処置

米国足病医による
監修・研修会・臨床相談

アメリカで実際に足病治療にあたる第一人者のDrが監修した研修を実施し知識を獲得できます。さらに、直接、治療や手術の指導を受けることが可能であり、治療方針に関する相談を行うことができます。不定期ですが勉強会も開催予定です。足病治療の先進国であるアメリカの最先端治療を学べます。

臨床足病医によるOJTと診療相談

東京、名古屋で実際に足病治療を行う医師の元で研修、OJTを実施しながら経験と知識をつけて頂きます。見学→見守り→実際の診察と徐々にステップアップを行えるよう研修を組み立ていきます。研修内容は画像診断からROM、実際の処置等多岐に渡ります。実際の診察では不安点を直ぐに解消できるよう、オンラインツールの活用も行なっております。 OJTは各個人の経験により実施の速度や内容を検討致します。

足病専門の医師・理学療法士
による充実の研修

•参考文献の貸与
•時間の解剖学、運動学、関節運動、歩行分析に関する研修を行います。
 足病専門の医師・理学療法士が実施します。座学・実習に加えて、診療場面におけるOJTを実施します。
研修中は自己学習も行なって頂きますが研修を通して、足関節・足部の疾患のみではなく全身の筋骨格系疾患へと知識を波及させ、足病の原因となる関節機能や歩行に関連する知識の指導、研修も行います。

チームカンファレンスの実施

医師、理学療法士、看護師によるチームカンファレンスを週1回実施します。治療方針に迷う場合はこちらの場で情報を共有し、解決へつなげることができます。

常勤 募集要項


募集科目


整形外科、形成外科


業務内容


下肢を中心とした整形外科疾患の外来診療
局所麻酔下の低侵襲手術
院長として経営に携わることができます


給与・待遇


・月額給与:150万円~
・インセンティブ有
・年収 2,000万円可能


勤務時間


9:30-13:30、15:00-19:00


休日・休暇


月曜日、日曜日、祝祭日
年末年始、年次有給休暇
年間休日:120日


非常勤 募集要項


募集科目


整形外科、形成外科


給与・待遇


・1日(午前・午後) あたり 14万円
・交通費別途支給


勤務形態


日勤(午前 午後 終日) 半日単位でも応募可能


勤務曜日


指定なし 週1日から可能。 特に水曜~土曜で募集しておりますが曜日については応相談。


勤務時間


※時間・曜日応相談
・診療時間:9:30-13:30、15:00-19:00
・休診日:週2日(日・月)
・年間休日:120日