社会医療法人同心会
西条中央病院
- 住 所 〒793-0027 西条市朔日市804番地
- 電 話 0897-56-0300
- URL https://www.saijo-c-hospital.jp

非常勤61名
「地域社会への奉仕の精神」に基づき、親しまれ信頼される医療を提供します。
当院は、1954年に倉敷中央病院分院として設立されました。その後、医療法人や特定医療法人へ移行したのち、2009年に「社会医療法人同心会 西条中央病院」となり、公益性、公共性の高い病院として、高度急性期医療・救急医療から慢性期医療まで幅広い領域で質の高い医療を提供するため、スタッフの充実を図り新病棟の建設や医療機器の導入などを行い、今日に至っています。
当院は、1954年に倉敷中央病院分院として設立されました。その後、医療法人や特定医療法人へ移行したのち、2009年に「社会医療法人同心会 西条中央病院」となり、公益性、公共性の高い病院として、高度急性期医療・救急医療から慢性期医療まで幅広い領域で質の高い医療を提供するため、スタッフの充実を図り新病棟の建設や医療機器の導入などを行い、今日に至っています。
診 療 科
内科(消化器内科医)、その他幅広く募集中です
内科 、循環器内科、糖尿病内科、小児科 、外科、消化器外科、内視鏡外科、乳腺外科、大腸外科、整形外科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、泌尿器科、脳神経外科、皮膚科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、歯科、歯科口腔外科
募集要項
- 勤務時間8:30 ~ 17:15 (休憩時間45分)
- 勤務日数原則週5~6日
- 当 直月2~3回程度
- 休日休暇所定休日
※日曜日、祝日、第1・第3・第5土曜日
※第2第4水・土曜日の午後(13:00まで勤務)
※盆8/16、地方祭10/16、年末年始12/30~1/3
年次有給休暇、特別休暇(冠婚葬祭時等)、特定休暇(失効年休積立制度)
夏季休暇(年休消化とし、診療科内で調整して5日程度取得可) - 給 与応相談
※経験・年数によって異なります。
※基本給、基本給、役職手当、時間外手当、宿日直手当、インセンティブ手当(入院・手術・救急等)がありますので、中堅医師以上であれば変動手当次第で2,000万~も可能です。
※週30時間未満の時短勤務や小学校低学年までの児童を扶養する場合の時短勤務は個別に相談させて下さい。
賞与:有 昇給:有 退職金:有
- 各種制度診療費補助、出張費補助、学会発表補助、医師会費補助、住居補助、各種手当(通勤・家族・宿日直等)、インセンティブ(入院・手術・救急等)、永年勤続表彰
- 学会関係等
・学会出席費・旅費は年間20万円まで病院が負担
・医師会費(日本医師会、県医師会、郡市医師会)は全額病院負担
- 定 年満60歳の誕生日の属する賃金月度締め日(その後の継続勤務可能)
- 退 職 金勤務3年以上で退職金支給 ※企業型確定拠出年金制度あり
- 社会保険健康保険、雇用保険、厚生年金、労災保険
- 住 居家賃補助 法人契約し家賃と共益費の半額を病院が負担(家賃上限あり)
- 引越費用病院負担 ※高額の場合は別途相談
- 駐 車 場あり(無料)
- そ の 他
親睦団体による旅行・レクリエーション、診療費割引制度、グループ保険、サークル活動、研修費支援制度、医局歓迎会、永年勤続表彰
やりがい・醍醐味
西条市内一般病院では最大の病床数を有し、高度急性期医療・救急医療から慢性期医療まで幅広い領域で質の高い医療を提供しています。
診療領域も内科系・外科系を通じて多くの分野をカバーしており、産婦人科・小児科を両方有する市内唯一の病院でもあります。
基幹型臨床研修病院や各種専門医研修施設等として教育体制も充実しており、特に内科系は高度かつ幅広い症例を経験することができます。
一方、健診・内視鏡・透析部門もあるため、専門性を生かした働き方や診療日数・時間帯のご希望に沿った働き方もご相談に応じられます。
診療領域も内科系・外科系を通じて多くの分野をカバーしており、産婦人科・小児科を両方有する市内唯一の病院でもあります。
基幹型臨床研修病院や各種専門医研修施設等として教育体制も充実しており、特に内科系は高度かつ幅広い症例を経験することができます。
一方、健診・内視鏡・透析部門もあるため、専門性を生かした働き方や診療日数・時間帯のご希望に沿った働き方もご相談に応じられます。