



安心して診療に取り組んでいただけるでしょう。 TMSは自由診療ですが、患者優先で考えると非常に有効な治療の選択肢のひとつであり、保険診療との制度の違いにとらわれず、挑戦すべき治療法です。 約8割の方が改善していますので、大変やりがいがあります。

1 業界最高水準の 年俸は2,200万~4,000万円(税込) 指定医の方などのスキル・経験に応じて優遇いたします。 |
2 医療設備の 医師が十分に実力を発揮し、最高の 医療を患者に提供できる環境を用意しています。 |
3 未経験からでも 回診や機器に慣れることから始め、徐々にスキルアップできる研修体制が整っていますので、安心です。 |
4 先進医療技術を 光トポグラフィー検査や磁気刺激治療(TMS において、最も効果がみられる最新機器を使用しています。 |
5 いい人間関係が アットホームなクリニックの雰囲気で、風通しの良い職場環境づくりを心がけています。 |
6 幅広い患者のニーズが TMSは高ストレスの方に対しても効果がありますので、今後、幅広いニー ズが期待できます。 |

薬の服用以外の新たな治療法として
期待される分野
うつは「心の病気」ではなく「脳の病気」と考えられています。 うつの症状を発症している脳は、血流や代謝が低下している可能性があります。 磁気刺激治療は「背外側前頭前野(はいがいそくぜんとうぜんや) に磁気刺激を与えます。刺激は神経細胞を通じて、さらに深部 にある感情をつかさどる「偏桃体(へんとうたい)」に二次的な 刺激を与え、脳の活動を回復させる治療です。

効果実績が高く
患者様の満足度も高い治療
TMSは約8割の方が大きな改善がみられ、約2人に1人が寛解しています。薬の長期服用で効果がみられないうつ病の方に有効な結果がでていますので、大変期待できる新たな治療法です。 薬に比べて副作用の心配もほとんどありません。


最先端治療の傍らで活躍する
初村ドクターからのメッセージ
一人ひとりの話に耳を傾け、心に寄り添えるような、
共感、支持の真摯な姿勢で診療に取り組みます。

新宿ストレスクリニックを選んだ理由は?
理事長のお人柄に尽きます。理事長は時に厳しく時に優しく、そして常に寛容です。

当院で働く魅力は?
光トポグラフィーやTMSという最新の検査・治療機器を駆使して診療が可能な体制が整っている点です。

保健診療でなく自由診療を選んだ理由は?
自由診療だから今の仕事をしているというわけではありません。保険診療だとか自由診療だからとかという基準で仕事を選んだわけではありません。

先生が感じるTMSの魅力は?
例えばうつ病に対する治療方法は様々ありますが、他の方法では効果が不十分であったり、また副作用に困ってらっしゃる方がTMSによって症状が改善できる可能性があるという点です。

精神科医を志した理由は?
自身がうつを体験したことがきっかけです。うつを「診る」のとうつに「なる」のは違います。精神科の診療を通して社会貢献ができればと思います。



仕事をするうえで心がけていることは?
そもそも仕事とは「働く」ことですから、「傍(相手)を楽」にするために尽力することです。当然、自分のために道楽でするものではありません。我々の精神科医療の仕事は、殊に患者さんを「ラク」にすること、それは可能な限り、安心を提供することだと思っています。また、時に患者さんから通院が「楽しい」と言っていただけることがありますが、これほど過分で嬉しい言葉はありません。

入職希望者の方へのメッセージ
誠実に診療にあたる気概のある先生を心よりお待ちしております。

最先端治療の傍らで活躍する
清水ドクターからのメッセージ
1人の患者さんと向き合える時間があるからこそ、
自由診療ならではの、期待に応えることができます。

新宿ストレスクリニックを選んだ理由は?
ニューロモジュレーションに興味があり、rTMSで治療できる医療機関を調べ始めた事がきっかけでした。rTMSは、日本では薬物療法に対する治療抵抗性のうつ病しか適応がありませんが、新宿ストレスクリニックでは医師の裁量で幅広く治療を検討できる点も魅力的ですね。

当院で働く魅力は?
院長先生をはじめとした医療スタッフの方々が親しく接してくれるお陰で、
気持ちよく仕事ができることが魅力だと思います。また、勤務中は自分の時間が持てる時もあり、その時間を更なる知識の修得や研究の材料探しに充てる事ができます。

保健診療でなく自由診療を選んだ理由は?
やはり、まずは保険診療と比較して高待遇である事が選んだ理由の1つです。
そして、自由診療では高額な医療費を患者さんにご負担いただいている分、診療選択の自由度が高い点も理由の1つに挙がるでしょう。 保険診療では患者さん1人に対して割ける時間が10〜15分程度しかなく、どうしても薬物療法が主軸となってしまいます。自由診療であれば、薬物療法に反応しない時に磁気刺激治療や精神療法を駆使して治療が可能で、更に患者さんの期待に応える事が出来ます。治療の選択が広がる事で、自身の診療技術向上への意欲も高まります。

先生が感じるTMSの魅力は?
薬物療法と比べて身体への侵襲性が少ない事ですね。

精神科医を志した理由は?
ありがちだと思うのですが、親しい友人が精神疾患に罹患してすっかり変わってしまい、最終的に自死してしまった事が全てのきっかけです。多くの若者が惜しまれながら亡くなっていくなか、その友人は悲しまれずに死にました。精神疾患は、他者にかける負担がそれほどまでに大きいこともあるのですが、当時学生だった私にとってその事実は衝撃的でした。元来人間の思考に興味があった私は臨床心理士を志していたのですが、友人が罹患した病気を何とか出来ないかと考え初めて精神医学を学び、面白いと感じたのです。その後衝動を抑えられず医学部を再受験し、現在に至ります。



仕事をする上で心がけていることは?
笑顔ですね。余裕がなくても余裕を作るために、心がけています。

精神科医の勤務が初めての人でも大丈夫ですか?
医療機関へ初めてかかるような人が多く、重篤で専門的な見解が必要な方は少ないです。わからない事があれば、僕を始め他Drも相談に乗ります。
(NIRSを行なっている関係上、セカンドオピニオンの患者さんも多く、そういった患者さんは難しいかもしれません)

入職希望者の方へのメッセージ
情熱と熱意に溢れる先生をお待ちしております! このページをご覧いただいているという事は、きっと何かのご縁ですね。まずは、お問い合わせいただけますと幸いです。
募集職種 | 常勤医師(精神科・心療内科) |
---|---|
業務内容 | TMS(経頭蓋磁気刺激)治療・カウンセリング |
採用人数 | 若干名 |
勤務地 | 新宿ストレスクリニック名古屋院・新宿ストレスクリニック梅田院 |
勤務時間 | 10:00~19:00 実働8時間 |
夜間当直 | 無 |
休日 | 週休2日、シフト制(曜日はローテーション)、年間休日 約105日 長期休暇あり |
社会保険 | 健康保険、労災保険、厚生年金 |
給与 | 年俸2,200万円~4,000万円(税込) ※指定医などスキル・経験に応じて優遇 ※精神科医経験者は現在の給与を考慮いたします。 試用期間3ヶ月 ※試用期間中の給与の減額はございません。 |
交通費 | 全額支給 |
学会出席/出席費用 | 可能(出張扱い)/支給 |
赴任手当 | 有(引越費用は当院にて負担) |
その他 | 白衣支給 |
直接お電話いただくか、下記フォームより送信してください。
求人担当者:伊海
TEL 03-6433-2225
URL https://www.shinjuku-stress.com/